top of page
検索


「偶像を警戒しなさい」(2019.9/14栃木EMFにて)
旧約聖書において、「あなたには、わたしのほかに、ほかの神々があってはならない。あなたは、自分のために、偶像を造ってはならない。上の天にあるものでも、下の地にあるものでも、地の下の水の中にあるものでも、どんな形をも造ってはならない。(申命記5:7-8)」という偶像に関する記述があり
鈴木孝紀
2019年10月6日読了時間: 5分
閲覧数:27回
0件のコメント


祈り求めなさい(2019.8/24栃木EMFにて)
みなさん、こんにちは。今年は冷夏で過ごしやすい、と言われていましたが、蓋をあければ例年と変わらず暑い夏でした。毎年暑いのだからそろそろ覚えても良いはずですが、また来年の夏には「今年の夏は暑いのだろうか。」と言っていることでしょう。 さて、1ヨハネの手紙も残り2回となりました。今日
鈴木孝紀
2019年9月15日読了時間: 6分
閲覧数:9回
0件のコメント


キリストを証しする御方(2019.7/13栃木EMFにて)
** このイエス・キリストは、水と血とによって来られた方です。ただ水によってだけでなく、水と血とによって来られたのです。そして、あかしをする方は御霊です。御霊は真理だからです。あかしするものが三つあります。御霊と水と血です。この三つが一つとなるのです。もし、私たちが人間のあかしを
鈴木孝紀
2019年8月8日読了時間: 5分
閲覧数:33回
0件のコメント


神によって生まれたのは(2019.6/15栃木EMFにて)
聖書やイエス様のことを微塵も知らなかった少年時代、「生まれ変わるなら何になりたい。」ということを無邪気に考えた記憶があります。今では「生まれ変わり」を信じていませんが、webで検索してみると今なお「生まれ変わり」は日本人にとって根強いテーマだと感じます。
現在クリスチャンである
鈴木孝紀
2019年7月4日読了時間: 4分
閲覧数:39回
0件のコメント


神が私たちの内におられる(2019.5/18栃木EMFにて)
みなさん、こんにちは。4月に新しい年度が始まり、5月に入って新しい元号「令和」へと変わりました。色々と変わったなと思っていましたが、よくよく考えると2019年になって4ヶ月が過ぎ、新年まで残り3分の2を切っています。 さて、そんな皆さんに質問です。みなさんは、新年に立てた抱負や目
鈴木孝紀
2019年6月6日読了時間: 5分
閲覧数:20回
0件のコメント


神が私たちの内におられる(2019.4/13栃木EMFにて)
みなさん、こんにちは。新年度を迎えましたが、今年度も主にある交わりが栃木EMFでなされて行くことをともに求めていきたいと思います。**いまだかつて、だれも神を見た者はありません。もし私たちが互いに愛し合うなら、神は私たちのうちにおられ、神の愛が私たちのうちに全うされるのです。神は
鈴木孝紀
2019年5月5日読了時間: 5分
閲覧数:25回
0件のコメント


神が私たちを愛した(2019.3/16栃木EMFにて)
今回の箇所は、これまで使徒ヨハネが語ってきたことを繰り返す内容となっています。同じ言葉を繰り返すということは、ヨハネが私たちに「何度も伝えたい!」と思った内容なわけです。
まず、7節の「私たちは、互いに愛し合いましょう。」という言葉は、3:11で「互いに愛し合うべきであるという
鈴木孝紀
2019年4月5日読了時間: 4分
閲覧数:45回
0件のコメント

霊を見分けなさい(2019.2/9栃木EMFにて)
訓練された消防士は、消火活動が終わった跡を丁寧に調べることで、どのように火が広がったのか。燃焼速度はどれくらいだったのか。火の出所はどこなのか、といった情報を突き止めることができるそうです。 今回の箇所は、使徒ヨハネがクリスチャンに対して「霊の出所を見分けなさい。」と語って...
鈴木孝紀
2019年2月15日読了時間: 5分
閲覧数:50回
0件のコメント


御霊によって知る(2019.1/12栃木EMFにて)
さて、昨年からヨハネの手紙第1を開いています。今回で3章が終わります。 今日の説教箇所は3章19-24節「御霊によって知る」というタイトルで見ていきたいと思います。 **それによって、私たちは、
鈴木孝紀
2019年1月22日読了時間: 5分
閲覧数:24回
0件のコメント


私たちは、行いと真実を持って愛する(2018.11/3 栃木EMFにて)
「口先だけ」とgoogleで調べると、「口先だけの男の特徴」とか「口先だけの男を見分ける方法」とか、「口先だけの男にうんざり」という記事がヒットしました。あれ、口先だけって言葉は男の専売特許なのだろうか、と少し焦ってしまいましたが、女性でなくても、口先だけというのはうんざりしてし
鈴木孝紀
2018年11月9日読了時間: 4分
閲覧数:94回
0件のコメント


兄弟を愛する(2018.10/13 栃木EMFにて)
1.兄弟を愛しなさい
今日の10-15節では、ヨハネが「義を行うこと」の具体的な例を取り上げています。それが「兄弟を愛する。互いに愛し合う。」ということです。
詩篇131篇に「見よ。兄弟たちが一つになって共に住むことは、なんというしあわせ、なんという楽しさであろう。」という
鈴木孝紀
2018年10月26日読了時間: 4分
閲覧数:113回
0件のコメント


惑わされてはいけない(2018.9/22 栃木EMFにて)
1ヨハネ3:4-9をともに見て行きましょう。 ** 罪を犯している者はみな、不法を行なっているのです。罪とは律法に逆らうことなのです。キリストが現われたのは罪を取り除くためであったことを、あなたがたは知
鈴木孝紀
2018年10月6日読了時間: 5分
閲覧数:17回
0件のコメント

大胆に恵みの御座へ(2018.8/18栃木EMF賛美集会にて)
さて、今日は、ヘブル人への手紙4章14-16節を見ていきます。タイトルは、「大胆に恵みの御座へ」です。
**
さて、私たちのためには、もろもろの天を通られた偉大な大祭司である神の子イエスがおられるのですから、私たちの信仰の告白を堅く保とうではありませんか。私たちの大祭司は、私
鈴木孝紀
2018年8月18日読了時間: 4分
閲覧数:36回
0件のコメント

のちに来る希望(2018.7/14栃木EMFにて)
手紙の著者であるヨハネは、「愛の使徒」と呼ばれています。彼が書いたヨハネの福音書では「愛」という言葉が39回、3つの手紙でも同じく39回使われました。新約聖書全体でいうと282回で、ヨハネはその4分の1以上も「愛」という言葉を使ったわけです。彼にとって、「愛」というのは非常に大き
鈴木孝紀
2018年8月1日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


とどまり続けなさい(2018.6/23栃木EMFにて)
ある男性が、ペットショップに寄るとオウムがいました。オウムは言った言葉を真似して返してくる不思議な鳥で、男は興味津々で話しかけます。「このアホー」「このアホー」。「このバカー」、「このバカー」。面白いなーと思いつつ、悪口だけじゃ無くて褒めてやろうと考えた男は、「君は格好いいね」と
鈴木孝紀
2018年6月25日読了時間: 6分
閲覧数:26回
0件のコメント


本物と精巧な贋作(2018.5/19栃木EMFにて)
ヨハネは、こう続けます。「もし私たちの仲間であったのなら、私たちといっしょに留まっていたことでしょう。」 私たちが、仲間であるのかどうか。それを判断する基準は、同じ教会に集っているとか、同じ牧師の説教を聞いてきたとか、同じ洗礼日だとか、同じ趣味を持っているとかではありません。同じ
鈴木孝紀
2018年5月20日読了時間: 5分
閲覧数:40回
0件のコメント


愛してはなりません(2018.4/21栃木EMFにて)
しかし、今日の箇所でヨハネはこう言います。「世をも世にあるものを、愛してはなりません。」ハッキリと、「愛してはならない」と書いてあります。この箇所をどうにかこうにかこねくり回して、「世をも世にあるものを、愛してはならないということはなく、愛しちゃっても良い。」と読むことはできませ
鈴木孝紀
2018年5月10日読了時間: 5分
閲覧数:31回
0件のコメント


すでにあなた方は(2018.3/10栃木EMFにて)
ヨハネは、そのような人々にこういうのです。「あなた方は悪魔に打ち勝ったのだ。」現実ではそう思えません。失敗をする。誘惑に負けてしまう。しかし、「悪魔に打ち勝った」。これが私たちの霊的状態であり、キリストがあの十字架で死と悪魔に打ち勝ってくださったときに起きた奇跡なのです。ヨハネは
鈴木孝紀
2018年3月20日読了時間: 6分
閲覧数:17回
0件のコメント


新しい命令とまことの光(2018.2/24栃木EMFにて)
昔の常識が、今では非常識なことがあります。例えば、電車や映画館、飛行機の中での喫煙行為が、ほんの20年前までは当たり前のことでした。現在、炎天下の中、部活をする子供たちはこまめな水分補給を欠かしませんが、昔は飲まないことが常識だった時代があります。科学も日々進歩し、昔の常識を打ち
鈴木孝紀
2018年3月1日読了時間: 5分
閲覧数:42回
0件のコメント


神を知っている(2018.1/20栃木EMFにて)
皆さん、新年明けましておめでとうございます。今年1年も皆さんに、主と共に歩む人生を楽しさがあるようお祈りします。 今日は、1ヨハネ2:3-6を見ていきたいと思います。 ** もし、私たちが神の命令を守るなら、それによって、私たちは神を知っていることがわかります。神を知ってい...
鈴木孝紀
2018年1月20日読了時間: 4分
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page